建築家の妻へようこそ
建築家の妻
(通称:建妻_けんつま)
建築家である夫の口癖や言論を忘れないようにするために(役に立つか立たないかはわかりません)ブログに忘備録として書き残しています。


建築家である夫は、様々な建物の設計をしており、応援をしたいと思っています。非常に納得のいく意見もあります。


ただ結婚できない男も建築家ですし、もちろん。そこまで偏屈ではないですが。


建築家という職能。
建築家という人間。
建築家という生活習慣、思考の癖。


はものすごいです。


こだわりや、執着心。感覚的なセンス。
特殊な人間の才能ではないかと思う反面。
それが、逆に怖くもあります。


建築家の妻である、みなさま。

建築家の友人である、みなさま。

建築家の恋人である、みなさま。


に対して

心より敬意を示して

届けたい「言葉」をお伝えできればと思っています。

ハイエースDX(6人乗り)の内装グレードアップ計画|コスパ目線で白と茶で全体をまとめるためのシートカバーを探してみた。

bright luxurious interior of car

ハイエースカスタムでコスパ最強のアイテムといえば、シートカバー。フロントシートとセカンドシートのシートカバーで雰囲気をおしゃれに変える。自分で装着できて、内装の雰囲気もぐっと好みに変えられるなら、やらない手はない。ハイエースDXのシートカバーはスーパーGLに比べると圧倒的に種類が少なく、限られていますので、今回の記事を参考に選んでみてください。

目次

ハイエースDXの内装を白と茶のアースカラーでまとめたい

内装はボディ色の白と側面の茶色(薄茶色のボード素地)がアクセントになっているので、やや茶色にシートの色味を設定して、全体の統一感を出したい。ヴィンテージ系の茶でアースカラーでまとめていくのもひとつの手だと思いました。

ハイエースDXのシートカバーでグレードアップ

フロントとセカンドシートがセットになっているシートカバー

ハイエースDXのシートカバーは黒以外が、ほとんど無い・・・違う色で買えるのが、ブラウン。

フロントシートの足元と後ろ側のデッキカバー

見た目が格段に良くなるので、フロントセカンドシートと合わせて購入するべき!

ハイエース車中泊の必須アイテムベッドキット

色はブラウン系で絞っていくと、このアンティークブラウンが断然おすすめ。

ブラウン系で調べていたらこのような記事を見つけて、座席全体がいい感じになっていました。

これは楽天やAmazonの商品と異なるメーカーのようです。

この二大ウェブショップで売っていないものが、果たして本当に売っているのか??

とても、心配になりました。

車体の適合確認をしたところ

なんと、、本当にハイエースDXの6人シートがありました!

計31種類もあるし、色も結構選べる

特にこのSandiiサンディ、カヌレというシリーズが可愛い!!

グレージュ、ベージュ、ブラウンの3色で迷いそう・・

同じくSandiiサンディのビスキュイも良い!!

白くて明るい色のシートが新鮮です!

ハイエースDXの内装は白の車体がそのまま見えているので
シートカバーを白にするのもありかもと思いました。

気になる色はアースグレー、スノーホワイト、アイボリー

スノーホワイトよりアイボリーの方が白に近いとのこと、スノーホワイトはグレー寄り

実物がどんな色か気になってきました・・・

ネットショップなので、実物を確認できないのが難点・・

ただこのシートカバーの専門店(カーショップコネクトさん)

はサンプル送ってくれるって・・

これは、ありがたい!

記事のサンプル請求は「5色」までなので

  • グレージュ
  • ベージュ
  • ブラウン
  • アースグレー
  • アイボリー

の5色を確認すれば、どれにすれば決められそう。

シートの色が決まってくれば、他も色を変えたくなりますが

どんどん変えたくなっていくのが

ハイエースのカスタム沼。

やればやるほどキリがない・・・

楽天ROOM 始めましたので、是非こちらもチェックしてみてください!

建築家の妻(子育て・ワイン・ガジェット)

こちらは移転前のブログです。以前の記事は、是非こちらからご覧いただけると嬉しいです!

bright luxurious interior of car

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったら”シェア”してもらえると励みになります!
目次