成城石井ナパワイン|ローズ&フィンチ レッド ブレンド(カリフォルニア州)|Rose&Finch|アメリカ

コンビニワインの次のステップは成城石井ワイン。ワイン初心者におすすめしたいワイン。今回はアメリカ産カリフォルニア州のコスパ・ナパワイン。ブドウ品種はカベルネ、メルロ、ジンファンデルのブレンド。少しづつ飲む量が増えてきたら、色々な味わいに触れるきっかけをたくさん作ることがワイン通の筋道。近道はできず、日進月歩でワインの知識を溜め込むほど、人生は豊かになる。ワインを飲むだけで世界旅行している気分にもなれる。建築家の夫(癖強め、頑固、偏屈なこだわりを持った人)とワインを楽しんでいきましょう。
アメリカワインの代表格|ナパ・ワインの魅力(Napa wine)
今回紹介するアメリカ産ワイン(ナパ・ヴァレー)は、ナパ・ワイン(Napa wine)です。アメリカワインでナパワイン美味しいんだよと、耳にすることが多くなり、ついにアメリカワインに手を出した建築家の夫。
なんでナパワインがそこまで有名で魅力的なのか調べてみます。
- カリフォルニア州の中でナパ・ヴァレーのブドウの収穫量はたったの4%しかない。
- ほぼすべて手作業で丁寧な栽培を行っており、量は少ないけど品質の良いブドウが育てられている。
- ナパ・ヴァレーのワイナリーの95%が家族経営の小規模生産ワイナリー
- ナパ・ヴァレーの中に16の地域があり、土壌・気候・地形の違いにより豊かなテロワールが表現されている。
そして、1976年に開催された「パリ・テイスティング」で、ナパ・ヴァレーのワインが、フランス産ワインを抑えて、赤ワイン・白ワインともに1位を獲得したことで、一躍世界的に有名になりました。
白ワイン:シャトー・モンテレーナ、フリーマーク・アビー、スプリング・マウンテン、ヴィーダー・クレスト
赤ワイン:スタッグ・スリープ・ワインセラーズ、フリーマーク・アビー、クロ・デュ・ヴァル、マヤカマス、ハイツ・ワイン・セラーズ
\ おすすめ是非飲んでみてね /
ネットでも買えます!チェックしてみてください!
アメリカワインの産地
今回ご紹介するアメリカワインの産地は、アメリカのカリフォルニア州のノースコースト(North Coast)にあるワイナリーです。「ナパ・ヴァレー(NapaCountry)」はサンフランシスコの少し北に位置しており、真ん中の方に位置しているので、中央でもいいのだと理解。

ナパ・ヴァレーが位置するのは、アメリカ・カリフォルニア州北部、サン・フランシスコから車で約1時間の距離にあるノース・コースト。カリフォルニア州は典型的な地中海性気候となっており、年間で雨は冬場に集中し、ブドウの生育期にはほとんど雨が降りません。
ナパ・ヴァレーは、その名の通り東西をマヤカマス山脈とヴァカ山脈、南にはサンパブロ湾に囲まれた谷。そのため東西にある山間部の畑は標高が高く斜面、中央にある平野部の畑は標高は低いがサンパブロ湾の影響が強いなど、様々な微気候が存在しています。
また同様に土壌の種類も豊富で、一説には世界に存在する土壌パターンの約半分があると言われるほど。火山性土壌から海洋性土壌まで30種以上の異なる土壌が存在し、隣接する区画でも土壌が異なることは珍しくありません。
ナパではカベルネ・ソーヴィニヨンが栽培面積の約50%を占めており、世界的にも高い評価を得ていますが、生産量はカリフォルニア全体の僅か約4%のみと非常に限定的です。他にもシャルドネ、ピノ・ノワール、メルロ、ソーヴィニヨン・ブランといった品種からも高品質なワインが造られています。
フランスワインに匹敵する美味さナパ・ヴァレーのワイン|アメリカ・ワイン

ボトルラベル、眺めるの好きなんですよね
見ているだけで
ワクワクする!
木の枝に小鳥が止まっているイラストが特徴的です。



キャップに何も描かれていません・・・
ロゴなど、なにもないのは少し寂しい・・・

ローズ&フィンチ レッド ブレンド(カリフォルニア州)|Rose&Finch|アメリカ
ワインの味わいについて
カベルネ、メルロ、ジンファンデルをブレンドした、濃い果実風味とまろやかな味わいが特長のしっかりとした赤ワインです。熟したチェリーとジューシーなベリーの魅惑的な香り。エレガントなタンニンと酸味が、熟したプラムとバランスのとれたオークの風味を伴い、ほのかにモカとバニラの香りがします。
ソフトボディで調和のとれたこの控えめな赤ワインブレンドは、熟したブラックチェリーとエスプレッソの香りが広がります。ブラックベリー、プラム、ダークチョコレートの風味が口の中に優雅に広がります。心地よくドライでバランスのとれたタンニンが、ベルベットのような余韻を残します。
ワインに合う料理・ペアリングについて
このワインは、グリルしたズッキーニ、スパゲッティボロネーゼ、豚肉の炒め物など、さまざまな料理と合わせることができます。
生産者について|Velitti & Velitti (ヴェリッティ&ヴェリッティ)
フィオール・ディ・ソーレのワインブランドの一つがローズフィンチ。家族経営ワイナリー。
生産地域 | アメリカ カリフォルニア |
品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、ジンファンデル100% |
植樹年 | ー |
位置・地形 | ー |
土壌 | ー |
生産者 | ローズフィンチ(フィオール・ディ・ソーレ) |
タイプ | 赤ワイン |
\ おすすめ是非飲んでみてね /
パリテイスティングで提供されたワイナリーのナパワイン
少し値段は高いけれど、一度は飲んでみたいワイン。ナパ・ヴァレーのナパワインを世界に広めたワイナリーのワインが買えますので、ぜひお試しください。
赤ワイン
スタッグ・スリープ・ワインセラーズ

フリーマーク・アビー

クロ・デュ・ヴァル

マヤカマス

ハイツ・ワイン・セラーズ

白ワイン
シャトー・モンテレーナ

フリーマーク・アビー

スプリング・マウンテン

成城石井も良いけど、エノテカも同じくらいおすすめ。
コンビニワインの次のステップにおすすめです!
最近スーパーで売っているワインに飽きてきて
ついにワインショップから買うようになった
建築家の夫
アプリもあるし、ネットですぐに注文できるし、ワインの味わいの紹介もしてくれるので
ワイン初心者にぴったりです
(建築家の夫も500円ワインから始めていました、ついにここまできたか!)
他のワインはまた後日ご紹介します!
それでは
良いワインライフを



楽天ROOM 始めましたので、是非こちらもチェックしてみてください!
建築家の妻(子育て・ワイン・ガジェット)
こちらは移転前のブログです。以前の記事は、是非こちらからご覧いただけると嬉しいです!