建築家の妻へようこそ
建築家の妻
(通称:建妻_けんつま)
建築家である夫の口癖や言論を忘れないようにするために(役に立つか立たないかはわかりません)ブログに忘備録として書き残しています。


建築家である夫は、様々な建物の設計をしており、応援をしたいと思っています。非常に納得のいく意見もあります。


ただ結婚できない男も建築家ですし、もちろん。そこまで偏屈ではないですが。


建築家という職能。
建築家という人間。
建築家という生活習慣、思考の癖。


はものすごいです。


こだわりや、執着心。感覚的なセンス。
特殊な人間の才能ではないかと思う反面。
それが、逆に怖くもあります。


建築家の妻である、みなさま。

建築家の友人である、みなさま。

建築家の恋人である、みなさま。


に対して

心より敬意を示して

届けたい「言葉」をお伝えできればと思っています。

個室がなくても子供の寝室を整えられる、睡眠の質を高める遮光カーテンで、子供も大人も快適な生活を送ることができる。

こどもの睡眠には、真っ暗な部屋で寝かせるのが一番。だけど個室を準備するのが難しく、どうにか遮光できる製品を探したところ、遮光カーテンにたどり着きました。DIYで簡単に仕切れる部屋をゲットしましょう!

  • こどものいる家庭
  • 部屋数が少なく、寝室を別で確保したい時
  • テレワーク環境を整えたい
目次

\ おすすめ是非使ってみてね /

遮光カーテンが必要な人

子供の睡眠の体内時計を整えたい

寝る環境を整えることで、体内時計をコントロール。遮光カーテンの使用をお勧めします。

・朝は明るく、太陽の光を浴びて起きる
・夜は暗く、いつも同じ場所で寝る

こんな習慣が大切ですが、なかなか実現することは難しいですよね。
そんな時に遮光カーテンの開け閉めを大人がしてあげることで、子供の快適な睡眠時間を確保することができます。

こどもの睡眠不足による、悪影響
  • 集中力が低下する
  • イライラすることが多くなる
  • 論理的思考ができなくなる
  • 意欲が低下する
  • 記憶力が低下する

生活リズムが異なる人が空間を共にする

明るい部屋の中に、暗い部屋をつくりたい時
遮光カーテンが大活躍!

  • 夜勤明けで、昼だけど寝たい
  • 今日は休日だから、昼間までしっかり寝たい
  • こどもは夜早く寝るから、部屋を暗くしてあげたい
  • ホームシアターで部屋を暗くしたい

真っ暗じゃないと寝れないんだよね
車通りの多い部屋で、外が夜でも眩しくて

なーんて、お悩みを抱えている方に
遮光カーテンを是非オススメしたいです。

部屋をつくると、工事やDIYが必要ですが、遮光カーテンなら、吊るすだけで簡易的に空間を仕切ることができる!

遮光カーテンの選び方

遮光等級

「1級遮光」が最も遮光性能が高く、基本的にこちらをオススメします!

遮光等級は「1級遮光」「2級遮光」「3級遮光」の3種類!

1級遮光の中でも遮光率100%だと「完全遮光」です。部屋をほんの少しでも暗くしたい人におすすめですが、費用対効果を考えると1級遮光以下で十分です。

  1. 完全遮光(100%)
  2. 1級遮光(99.99%以上)
  3. 2級遮光(99.80%以上)
  4. 3級遮光(99.40%以上)

カーテンのサイズ

部屋に取り付ける場合は、天井高さより、やや短め
窓に取り付ける場合は、幅も高さも、やや大きめ

まずは、部屋の天井高さ、窓の高さを調べましょう。
寸法を測ったら、最適なサイズのものを選びます。
今回の紐で吊るすタイプは、紐など取り付け部分があるため、若干短めで大丈夫です。

本当は暗室のように真っ暗にするのが、ベストだとは思うのですが、さすがにカーテンで仕切るだけでは真っ暗にはできないです。ただ、遮光カーテンを取り付けることによって寝室としての環境はかなり改善します。

遮光は完全ではないものの、寝る環境は大きく改善できる

取付け方法

紐にフックを通して、カーテンを吊るす!

本当に簡易的です。なんなら、子供にすぐに破壊されそうですが、案外大丈夫です。紐も結構しっかりしています。
我が家は両サイドにピクチャレールが設置されているため、そこを利用しています。
そのほかカーテンレールに紐を取り付けるのもアリだと思います。

基本的に仕切りたい部屋の両サイドに、留め具を取り付けます。

壁に穴を開けたくない場合や賃貸の場合は、支柱をDIYするのがオススメです!!
(案外、思ってるより簡単なので、是非試してください。)

こういう種類も検討していたのよ。

2段ベッドに遮光カーテン

ベッドの上に遮光テント

部屋の中にテントをつくって、仕切る

部屋じゃなくて、顔だけ仕切る(逆転の発想)

楽天ROOMも始めましたので、是非こちらもチェックしてみてください!

建築家の妻(子育て・ワイン・ガジェット)

こちらは移転前のブログです。以前の記事は、是非こちらからご覧いただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったら”シェア”してもらえると励みになります!

コメント

コメントする

目次