2025年4月– date –
-
カーサイドタープとしてキャプテンスタッグのカージョイントを利用。タープ設営が劇的に楽になり、時短キャンプが実現できた
ハイエースDXを購入し、早速キャンプでカージョイントで手持ちタープを使用してみたら、設営が劇的に楽になり時短キャンプでアウトドア時間を思う存分に楽しめたので、おすすめのカージョイントをご紹介します。カーサイドタープを購入することも検討しま... -
車中泊オススメアイテム|防虫ネットと鍵付換気用ストッパーで防犯対策|虫対策と暑さ対策のためバックドアを最大限に活用する
ハイエース車中泊の網戸問題。夏の車中泊であれば尚更のこと、車のどこかを開けて外の空気を車内に取り入れないと快適な車中泊はできません。しかし、窓を開けるということは防犯面に懸念があります。鍵付きの換気用ストッパーを利用することで、バックド... -
リクルートカードプラス改悪|2026年3月16日から還元率2.0%→1.5%へ変更するため、メインカード切替えを検討?!
リクルートカードプラス保有者にとって衝撃的なニュース。ポイ活界隈で高還元の神カードと呼ばれていたリクルートカードプラスが2026年3月16日から改悪(2.0%→1.5%)です。どの店で購入しても2%が還元されていたので、ポイ活のことを何も考えずに楽に過ご... -
Daytona(デイトナ) DE01X|車内積載、アクセサリー、組み立てのレビュー|山中湖1周ぶらりサイクリング
Daytona(デイトナ) DE01Xは折りたたみ電動自転車で、ハイエース車内への積載は容易にできます。また組み立ても簡単で、輪行ポタリングが気軽に行えます。今回は車内でどんな感じで積載し、デイトナの自転車がどのようなスペックなのかをお伝えできればと... -
ハイエースの乗り心地改善|運転席の座面と背板にクッションを敷き振動を軽減|BONFORM(ボンフォーム)ファイテンGEL
ハイエースの乗り心地は噂に聞いていた通り「揺れる・跳ねる・エンジンの振動が伝わる」など、今までの乗用車と比べて過酷な車内環境でした。なんとか身体への負担を減らすために、身体への振動の入力を少なくし振動を抑制する座面・背板クッションを敷く... -
車中泊の際に穴あけせずに外部電源を利用する方法|フラットコード、屋外防水コンセントカバー、屋外型防雨延長コード
キャンピングカー仕様ではないハイエースで外部電源を穴をあけずに使えるようにするための方法。ハイエースだけでなく、どんな車でも車中泊仕様の車に大変身します。超薄型の電源延長のフラットコードで安心・安全に車内で電源を利用できるようにするため... -
ハイエースDXのリアシートカバー|NOGES ノージス かけるだけの防水リアシートカバー|DIYなしの内装カスタム
ハイエースDXのリアベンチシートにぴったりのシートカバーを探した結果、NOGES(ノージス)のかけるだけの防水リアシートカバーを使ってみました。スーパーGL用のシートカバーはオプションも含めて種類が豊富、だけどDX(デラックス)となると、商用目的が... -
ディーラーオプションが高すぎるので、「カーナビ・ETC・ドラレコ」3点セットの格安取付方法を調べてみた|暮らしのマーケット
車両購入時に「カーナビ・ETC・ドラレコ」の3点セットは必須であるにもかかわらず、割高で不満。ディーラーオプションが高すぎるので、格安で取り付ける方法について調べてみました。オートバックスなどのカー用品店も安いのですが、さらに安く取り付ける... -
Daytona(デイトナ) DE01X|山中湖1周ぶらりサイクリング|折りたたみ電動自転車で行くポタリング&車中泊の旅
ひょんなことから折りたたみ電動自転車を手に入れ、山梨県の富士五湖の一つである山中湖を1周ぶらりサイクリングする計画を立てています。自転車はデイトナのDE01Xという車種で上位グレードのスポーツタイプです。価格はすぐに手が出せる金額ではないです...
1