ガジェット・家電– category –
-
「飲み水は買う?それとも水道水?」家で飲む水どうしてる?スーパーで買う?最適解はコンパクト浄水器|冷蔵庫でも省スペース
飲み水や料理に使う水をペットボトルで買うのか、水道水を直接飲むのか、悩ましい問題。浄水器の種類は「ビルトイン浄水器型、浄水器内蔵型、蛇口直結型、ポット型、据置型」などがあり、浄水された水を飲む方法がいくつかあります。家で飲む水としての最... -
Cores「C350」のレビュー|ミニマリストの建築家の夫が選ぶ|生活のクオリティが爆上がりのポータブル電動コーヒーミル
コーヒー好きの建築家の夫は、普段は豆を挽くところからコーヒーを楽しんでいますが、手動のコーヒーミルだと、さすがに毎日はきつい。さらにキャンプが趣味なので、朝食とともに美味しいコーヒーが飲みたくなったそうで、コンパクトサイズで外に持ち運べ... -
室内の空気を綺麗にするために、空気清浄機を買って、使ってみたら、くしゃみや、鼻づまりが和らいだ。
洋服の衣替えをした時、掃除機をかけた後、部屋の片付けをする時など、「くしゃみ、鼻水が止まらなくなる」ことが多々あり、ハウスダストやほこりが原因かなと思い、空気清浄機を導入しました。 部屋の掃除をしたあとに、なんだか空気が汚れている気がする... -
ポータブルスピーカーでどこでもクオリティの高い音質を楽しむ。人生どうせ聴くなら良い音で、上質な時間を心ゆくまで楽しみたい
ポータブルスピーカーはどこでも持ち運べて、クオリティの高い音を楽しめる。アウトドアやワークスペースさらに子守りにも使えたり、持っていると意外と使い道があると思ったので今回紹介します。 ノートパソコンやスマホで音楽を楽しみたい 思い立った時... -
デスク広々すっきり_モニターアームでディスプレイを浮かせると、快適な在宅勤務が実現できた。なんと、5000円以下!!
テレワークや家でのちょっとした副業(ちょっとじゃない、実は本気)なんかに、ワークスペースを整えたい。デュアルディスプレイに辿り着き、モニターアームを使えばデスクで広々と快適に過ごすことができる。仕事が捗る! 在宅ワークなどで家でオフィス環... -
加湿器の完成形|ダイニチと比較して迷ったけど、象印のスチーム式加湿器が衛生的でお手入れ楽チン。湿度が丁度いい感じになる。
冬が近づいてくると、なんだか乾燥するなぁ、肌がパサついてきた。と感じる日も増えてきます。家の中で快適で過ごすため、我が家では象印のスチーム式加湿器を購入することにしました。最初は加湿器で有名な大手の「ダイニチ」で検討していましたが、色々...
1