車中泊のマナー違反|ここまでやるとさすがにモラル崩壊|富士山の見える山中湖長池親水公園駐車場で車中泊してみた

ハイエースで初めての車中泊。車中泊スポットとして選んだのは山中湖にある長池親水公園駐車場。天気が良ければ富士山と山中湖が見えると噂の絶景スポット。夜は車中飯を楽しみ、次の日の早朝に富士山を眺めながらの自転車サイクリングを決行します。車中泊では静かに楽しめる贅沢な時間が流れます。
車中飯はスーパーで簡単に済ませる。お酒があればなんでもつまみになる。
キリン晴れ風。最近発売された一番搾りとは違う味わいのビール。これがなかなか美味いみたいです。
瓶ビールもあるみたい!自分はあまり見たことはありません。


そして、スーパーで買ってきたお寿司をおつまみに晩酌を楽しんだそうです。オギノ山中湖店で買ったそうです。美味しそうですね。
ひとつ寿司ネタがなくなってますが、あわてて写真を撮ったそうです。

車中泊翌日早朝の駐車場の様子
はじめての車中泊、外に出てみて圧巻の富士山が見えたそうです。朝日で少し赤く染まっているのが良いですね。
そして、同じように車中泊をされている人や富士山を見に来ている人もいたので、駐車場の朝の様子を探検してみることにしたらしいです。そして車中泊をしている人のマナー崩壊レベルにびっくりしたそうです。
ここは駐車場か?キャンプ場か?と疑ってしまうような光景でした。
無料駐車場なので、どんな人がいるのかわからないのが危険な場所。車の中なので防犯面では安全に寝ることができたそうですが。
無料駐車場での車中泊によくある話。マナー違反というか・・・モラル崩壊・・・
には、さすがに驚きを隠せなかったそうです。
西側の駐車場|テーブルや椅子を出して、煮炊きをする強者マナー違反者
西側の駐車場の様子。富士山が見えていい感じ。車もそこまでぎゅうぎゅう詰めで駐車されていないため、ゆったりとした印象を受けます。

ところが一部の駐車場区画で机とテーブルさらにバーナーなどといった火器を使用している人がいました。これは明らかにマナー違反。この駐車区画だけ山中湖側が広くなっており、余分なスペースでキャンプしているような様子。
見た瞬間に絶句したそうです・・・


東側の駐車場|完全にモラル崩壊。ソロキャンプをしてしまう強者
東側の方が若干車の台数は多いような印象。東京から道志みちを通って山中湖に来た時に、こちらの駐車場が先にあるので、みなさん駐車しているのでしょうか。それでも駐車場に空きはありますので、混雑しているといった印象はありません。

ところが・・・
一部区画でテントを張る。まさにキャンプ場として利用している強者を発見したとのこと。
バイクキャンパーとのことで、マナーには配慮して欲しい気はします。バイクは割とカスタムされていておしゃれな感じに見受けられますので、正直なところドン引きです。
さすがに・・・テント張るのはダメでしょう・・・
思わず写真で撮ってしまったそうです・・・

遊歩道デッキ
朝6時頃の早朝にも関わらず、遊歩道のデッキ部分にはちらほら人がいます。日本人ではなく海外の方も多く写真を取りに来ていました。




マナー違反が多いとはいえ、富士山と山中湖だけは絶景だった
初めての車中泊を無料の公園でしてみました。無料ということで、どのような方がいるのか不安でしたが、快適で安全に車中泊をすることができました。
管理者がいないため、マナー違反も見られます。ただ、触らぬ神に祟りなし。こういう人もいるんだなと・・・冷ややかな目で見ることにします。いい気分ではないですが、根は悪質な人ではないと思うので、心の中にしまっておきましょう。
とはいえ富士山と山中湖の風景を楽しむことができるのは最高の車中泊スポットだと言えます。
また、山中湖に来た時にマナーを守って、車中泊ライフを楽しみたいと思います。


人気記事はこちら
-
2025年1月|ハイエースの受注再開について|キャンプ用の車中泊仕様のベッドキット|ランクル70・250を諦めた
ハイエースの購入を検討していたものの受注停止となっており、中古車で探すしかありませんでした。しかし、2025年1月に受注再開がされたとのことで、ディーラーに急遽問… -
擬似FIREでやりたいこと|山中湖の湖畔で車中泊をしながらコスパ良く暮らす|山梨県山中湖村|ハイエースのある暮らし
擬似FIREで山中湖の湖畔で車中泊をする方法について調べてみました。ハイエースで車中泊をする前提でRVパークで宿泊費を抑えながら「美味しいものを食べる。絶景を眺め… -
車中泊の際に穴あけせずに外部電源を利用する方法|フラットコード、屋外防水コンセントカバー、屋外型防雨延長コード
キャンピングカー仕様ではないハイエースで外部電源を穴をあけずに使えるようにするための方法。ハイエースだけでなく、どんな車でも車中泊仕様の車に大変身します。超… -
「カーナビ・ETC・ドラレコ」3点セットの格安取付方法を調べてみた|くらしのマーケット|ディーラーオプションが高すぎ
車両購入時に「カーナビ・ETC・ドラレコ」の3点セットは必須であるにもかかわらず、割高で不満。ディーラーオプションが高すぎるので、格安で取り付ける方法について調… -
キャンピングカー仕様|ハイエースの純正ナビを変更したくなった理由|大画面のおすすめ社外カーナビ|パノラミックビューモニター
ハイエースの純正ナビは必要十分な機能はあるものの、画面サイズが7インチと小さく、キャンピングカー仕様として考えた時に不満があります。キャンピングカーでの車内移… -
車中泊家族4人の寝方|ハイエース車中泊するためのベッドキットは全部で4種類。タイプ別におすすめを調べてみた|セルフDIY
ハイエースの購入が決まり、納車まであと数ヶ月、家族4人で快適に車中泊するためにベッドキットを導入したいと思っています。車中泊用のベッドキットを調べると大きく4…
新着記事はこちら
-
キャンプ歴7年の我が家が「テント泊」から「車中泊」に移行したごく自然な理由|雨が心配、疲れる、音が気になる、子供が小さい
キャンプ歴7年の我が家は、デュオキャンプからファミリーキャンプへとスタイルが変わる中、テント泊から車中泊へ移行しました。その理由はとても自然で、急な雨が心配、… -
温泉のある無料の車中泊スポット12選(関東圏)|道の駅でお風呂に入りご飯も食べて寝れる|前泊や旅の中継地点としてピッタリ
前泊や旅の中継地点として、無料の車中泊スポットを調べてみたところ、道の駅なら宿泊料は無料、隣接して温泉施設があれば、車中泊ライフが充実すること間違いなし。条… -
車中泊に厳しい街|諏訪湖の湖畔で車中泊をしながら周辺観光|長野県諏訪市|ハイエースのある暮らし
2024年から公園での車中泊が禁止され、厳しくなったと噂の諏訪市。諏訪湖の湖畔で車中泊をする方法について調べてみました。ハイエースで車中泊をする前提でRVパークで… -
車中泊のマナー違反|ここまでやるとさすがにモラル崩壊|富士山の見える山中湖長池親水公園駐車場で車中泊してみた
ハイエースで初めての車中泊。車中泊スポットとして選んだのは山中湖にある長池親水公園駐車場。天気が良ければ富士山と山中湖が見えると噂の絶景スポット。夜は車中飯… -
ハイエースDXの快適化計画|ニトリで購入したマグネットグッズで内装の鉄板を利用し便利収納を手軽に増やす|車中泊初心者向け
ハイエースDXの車中泊快適化計画のカスタムとして、ニトリで買えるマグネット系の便利グッズを導入しました。ハイエースDXは内装が金属の素地でマグネットを利用するこ… -
道の駅「なるさわ」は富士山の見える絶景車中泊スポット|隣接して温泉があるので富士山周辺の観光拠点にピッタリ
富士五湖周辺で車中泊に最適なスポットを探していたところ、道の駅「なるさわ」が想定以上に快適な車中泊スポットだったので、その理由についてお伝えしたいと思います…