鎌倉の生活– category –
-
鎌倉は本当に子育てしにくい街なのか|実際に鎌倉に移住してみて実感する子供の成長
鎌倉は高齢者ばかりで子育てしにくい。鎌倉は道が狭いし、子供がクラスには危ないところだらけ。高所得者は子育てに無関心。などというネガティブな記事を見かけるたびに心苦しくなります。 というのも鎌倉は市内全域が適切に管理された山で、他の地域で類... -
擬似FIRE(有給・転職・育休)|一生で一度は体験してみたい非日常の時間が流れる暮らし|1週間のタイムスケジュール
擬似FIREでやってみたい暮らしについて考える。ホテルライクな暮らし、別荘での暮らし、所有するとそれなりのコストはかかりますが、一定期間であれば体験する価値があると考えます。というのも人生の中で非日常的な暮らしを実践できる期間は限られており... -
湘南難民|土地探し_鎌倉・逗子・葉山探考②_土地が見つからず、諦めた人達が次に狙うエリアの実態について
鎌倉・逗子・葉山のエリアはコロナ禍の在宅勤務(テレワーク)の広まりによって、土地価格が急騰しました。もちろん都内の土地もどんどん右肩上がりでしたが、都心から離れたエリアにも関わらず局所的に値上がりしていたので、湘南バブルとも言われていま... -
電車好き2歳児を延ばして天才児へ、「ぼく、のりもの博士になるんだ」と子供に言わせた、ステップアップ教育におすすめの知育玩具
電車好き2歳児(1歳から)に、のりもの”以外”にも興味を持ってもらいたい。というのも、のりものに対する集中力はすごいのに、この「力」をうまく別の領域で発揮してもらいたい。我が家では、毎日のルーティーンでトミカ、ブリオなどのくるま、電車、ある... -
互換性のある木製レール|電車好きの2歳児とブリオ(BRIO)、イケア(IKEA)、トミカ(TOMICA)で遊んでみた|想像力を育む知育玩具
はたらくくるま大好きの2歳児は、まず最初にトミカ(TOMICA:たくさんのバスと救急車両、工事車両・・・)に大ハマり。車が好きなら、電車のおもちゃでも遊ばせてあげたいと思い、プラレールではなく、手で自由に動かせる、木製レールを選ぶことにしまし... -
ベビー用品|出産準備リスト|赤ちゃん生まれたら「眠る・ミルクを飲む・飲ませる・おむつ替え」で最低限必要なもの
赤ちゃんが生まれると、急にバタバタとするもの。慌ててベビーリストを調べると、たくさんのモノを買わなければダメ!と記載されていることが多いですが、実際に必要なものは少ないものです。意外と後で買い足していけばなんとかなるもので、「自分たちが... -
鎌倉は住むところじゃないのか、それとも東京が住むところじゃないのか|移住するまえに知っておきたい両極端の価値観
こんにちは、建築家の妻です。 建築家の夫が「なぜ、鎌倉を選んだのか?どのように検討して、決めたのか?」をお伝えします。 同じ境遇で、建築家の夫(あるいは似たような、理解できない夫)から 「どうしてもこの地域に住みたいんだ、この場所がいいんだ... -
人生のお手本|散歩して見かけた、素敵な人生を送っていると感じずにはいられないマダム|御成通りの暮らしに憧れる「パン屋、お花屋さん、カフェ、レストラン、スーパー」
鎌倉で暮らしていると、ふと散歩している時に素敵なマダムを見かけることが多々あります。あー素敵そうだな。将来はこんな風になりたいなと、毎回思うのですが、どうやったら素敵な人生を送れるのか、あるいは送ることができるのか。人生のお手本となるマ... -
時間編|東京都内と鎌倉との決定的な価値観(時間・モノ・暮らし)の違いから、なぜ鎌倉が魅力的に思えるのかを考えてみる
こんにちは、建築家の妻です。 建築家の夫が「なぜ、鎌倉を選んだのか?どのように検討して、決めたのか?」をお伝えします。 同じ境遇で、建築家の夫(あるいは似たような、理解できない夫)から 「どうしてもこの地域に住みたいんだ、この場所がいいんだ... -
鎌倉おすすめ居住地域|3年間鎌倉で暮らしてきて、見えてきたリアルな交通実情(エリア別)あくまで独断と偏見です。
鎌倉に暮らして3年が経ちました。一度は鎌倉に移住してみたいな!だけど、交通事情が気になる!と考えている人にとって、混雑の少ないエリアはどこなのか、友人におすすめするとしたら、きっとこのエリアなら満足してもらえるだろう。あくまで独断と偏見で... -
鎌倉のモンテッソーリ教育の子育て事情
鎌倉ならではの、子育て、自然あふれる自由な環境で子育てをしたい。鎌倉には公立の保育園はありません。数も少なく、面と向かってオススメできるとは言えません。ただ、鎌倉で子育てをしてみたい、鎌倉ならではの子育てということを実践していきたいと思... -
個室がなくても子供の寝室を整えられる、睡眠の質を高める遮光カーテンで、子供も大人も快適な生活を送ることができる。
こどもの睡眠には、真っ暗な部屋で寝かせるのが一番。だけど個室を準備するのが難しく、どうにか遮光できる製品を探したところ、遮光カーテンにたどり着きました。DIYで簡単に仕切れる部屋をゲットしましょう! こどものいる家庭 部屋数が少なく、寝室を別... -
鎌倉から都内通勤は本当につらいのか?移住してわかった通勤・交通事情|実は鎌倉はそこまで交通渋滞も満員電車もないという紛れもない事実。
今までは、職場で鎌倉から通っているという強者がいれば、「毎日の通勤大変だろうなと、かわいそうな目で見ていました」が、鎌倉に数年住んでみて、ガラッと印象が変わったので、鎌倉の通勤・交通事情についてお伝えします。将来的に鎌倉移住したいと気に... -
土地探し_鎌倉・逗子・葉山探考①エリア別に検討と注意点|便利な都会に住むのか?ちょっと離れた小田舎に住むのか?
最近土地を探し始めています。 鎌倉・逗子・葉山は人気のエリアで、エリア別に検討していましたが、注意点もあると思い、こちらで整理したいと思っています。 便利な都会に住むのか?ちょっと離れた小田舎に住むのか?とにかく悩んでいます。仕事も変わる...
1