建築家の趣味・嗜好– category –
-
ハイエースDXの快適化計画|ニトリで購入したマグネットグッズで内装の鉄板を利用し便利収納を手軽に増やす|車中泊初心者向け
ハイエースDXの車中泊快適化計画のカスタムとして、ニトリで買えるマグネット系の便利グッズを導入しました。ハイエースDXは内装が金属の素地でマグネットを利用することができるので、キッチン系のグッズを中心にプチDIYで使えそうなものを取り付けてみま... -
道の駅「なるさわ」は富士山の見える絶景車中泊スポット|隣接して温泉があるので富士山周辺の観光拠点にピッタリ
富士五湖周辺で車中泊に最適なスポットを探していたところ、道の駅「なるさわ」が想定以上に快適な車中泊スポットだったので、その理由についてお伝えしたいと思います。ハイエースバンDXでベッドキットを取り付けただけの車中泊仕様の車ですが、駐車場の... -
カーサイドタープとしてキャプテンスタッグのカージョイントを利用。タープ設営が劇的に楽になり、時短キャンプが実現できた
ハイエースDXを購入し、早速キャンプでカージョイントで手持ちタープを使用してみたら、設営が劇的に楽になり時短キャンプでアウトドア時間を思う存分に楽しめたので、おすすめのカージョイントをご紹介します。カーサイドタープを購入することも検討しま... -
車中泊オススメアイテム|防虫ネットと鍵付換気用ストッパーで防犯対策|虫対策と暑さ対策のためバックドアを最大限に活用する
ハイエース車中泊の網戸問題。夏の車中泊であれば尚更のこと、車のどこかを開けて外の空気を車内に取り入れないと快適な車中泊はできません。しかし、窓を開けるということは防犯面に懸念があります。鍵付きの換気用ストッパーを利用することで、バックド... -
Daytona(デイトナ) DE01X|車内積載、アクセサリー、組み立てのレビュー|山中湖1周ぶらりサイクリング
Daytona(デイトナ) DE01Xは折りたたみ電動自転車で、ハイエース車内への積載は容易にできます。また組み立ても簡単で、輪行ポタリングが気軽に行えます。今回は車内でどんな感じで積載し、デイトナの自転車がどのようなスペックなのかをお伝えできればと... -
ハイエースの乗り心地改善|運転席の座面と背板にクッションを敷き振動を軽減|BONFORM(ボンフォーム)ファイテンGEL
ハイエースの乗り心地は噂に聞いていた通り「揺れる・跳ねる・エンジンの振動が伝わる」など、今までの乗用車と比べて過酷な車内環境でした。なんとか身体への負担を減らすために、身体への振動の入力を少なくし振動を抑制する座面・背板クッションを敷く... -
車中泊の際に穴あけせずに外部電源を利用する方法|フラットコード、屋外防水コンセントカバー、屋外型防雨延長コード
キャンピングカー仕様ではないハイエースで外部電源を穴をあけずに使えるようにするための方法。ハイエースだけでなく、どんな車でも車中泊仕様の車に大変身します。超薄型の電源延長のフラットコードで安心・安全に車内で電源を利用できるようにするため... -
ハイエースDXのリアシートカバー|NOGES ノージス かけるだけの防水リアシートカバー|DIYなしの内装カスタム
ハイエースDXのリアベンチシートにぴったりのシートカバーを探した結果、NOGES(ノージス)のかけるだけの防水リアシートカバーを使ってみました。スーパーGL用のシートカバーはオプションも含めて種類が豊富、だけどDX(デラックス)となると、商用目的が... -
ディーラーオプションが高すぎるので、「カーナビ・ETC・ドラレコ」3点セットの格安取付方法を調べてみた|暮らしのマーケット
車両購入時に「カーナビ・ETC・ドラレコ」の3点セットは必須であるにもかかわらず、割高で不満。ディーラーオプションが高すぎるので、格安で取り付ける方法について調べてみました。オートバックスなどのカー用品店も安いのですが、さらに安く取り付ける... -
Daytona(デイトナ) DE01X|山中湖1周ぶらりサイクリング|折りたたみ電動自転車で行くポタリング&車中泊の旅
ひょんなことから折りたたみ電動自転車を手に入れ、山梨県の富士五湖の一つである山中湖を1周ぶらりサイクリングする計画を立てています。自転車はデイトナのDE01Xという車種で上位グレードのスポーツタイプです。価格はすぐに手が出せる金額ではないです... -
成城石井ナパワイン|ローズ&フィンチ レッド ブレンド(カリフォルニア州)|Rose&Finch|アメリカ
コンビニワインの次のステップは成城石井ワイン。ワイン初心者におすすめしたいワイン。今回はアメリカ産カリフォルニア州のコスパ・ナパワイン。ブドウ品種はカベルネ、メルロ、ジンファンデルのブレンド。少しづつ飲む量が増えてきたら、色々な味わいに... -
富士五湖の山中湖で絶景車中泊&温泉|サブスク別荘「SANU」をあきらめて週末バンライフでお金も時間も自由に使いたい
富士山周辺の湖「富士五湖」は別荘が多く、特に山中湖は都内に最も近くアクセス良好。そこで山中湖周辺で絶景車中泊&温泉を心置きなく楽しむための方法をお伝えします。サブスク別荘SANUは予約が取れない懸念があるため、週末バンライフでいつでも気軽... -
成城石井コスパワイン| ヴィエトリ モンテプルチャーノ オーガニック(アブルッツォ州)|VIETRI|イタリア
コンビニワインの次のステップは成城石井ワイン。ワイン初心者におすすめしたいワイン。今回はイタリア産アブルッツォ州のコスパワイン。ブドウ品種はモンテプルチャーノ・ダブルッツォ。少しづつ飲む量が増えてきたら、色々な味わいに触れるきっかけをた... -
エノテカ・コスパワイン|マプ・カベルネ・ソーヴィニヨン(セントラルヴァレー・マウレ渓谷)|MAPU|チリ
コンビニワインの次のステップはエノテカワイン。ワイン初心者におすすめしたいワイン。今回はチリ産のコスパワイン。産地はセントラルヴァレー(マウレ渓谷)。少しづつ飲む量が増えてきたら、色々な味わいに触れるきっかけをたくさん作ることがワイン通... -
ハイエース車中泊・キャンプで穴あけせずに外部電源を確保する方法について調べてみた。車内で快適に過ごすため外部電源を利用
車中泊の際に外部電源を利用して車内に電源を引き込みができたら便利だな。車中泊のポータブル電源の運用方法について迷っている。初心者でも気軽に電源を車内で使える方法はないかなと検討している中で、ハイエースの外部電源の設置方法や、連泊の際のポ... -
ハイエースを車中泊仕様にカスタム|受注停止の打撃を受けている可能性のあるハイエース架装の専門業者について調べてみた
ハイエースの受注停止でキャンピングカーカスタムの超有名会社が経営破綻したことに驚きを隠せないでいます。キャンピングカーの「ケイワークス」が破産申請というニュース。少し前になりますがカスタムを依頼できる専門業者を調べていた際に、愛知県のケ... -
キャンプ業界に暗雲?|コロナ禍で急増したキャンプ場は大丈夫?|キャンピングカーの「ケイワークス」が破産申請(社長が夜逃げ)
キャンプ業界に忍び寄る暗雲の一角、キャンピングカー購入の検討に入れていた「ケイワークス」の突然の破産申請。自分たちは幸いにも数ヶ月前にキャンピングカーの商談をしていて、あまりの価格の高さに躊躇して諦めました。 ハイエースが2024年に受注停止... -
2025年2月|受注再開されたハイエースの納期が早まった件|DXでも後悔しない車中泊カスタム(グレード価格差70万円)
2025年に受注再開されたハイエースDX(巷では、後悔するからやめとけを多く目にする)を購入することができて、当初2025年5月納車を予定していましたが、ディーラーより連絡があり、なんと1ヶ月短縮され、「納車登録の手続きを進めさせてください」との連... -
湖に面したサイトのある全国穴場の湖畔キャンプ場|長野、山梨、岐阜、福島、北海道、青森、兵庫|観光拠点で各地をピックアップ
湖畔キャンプ場の人気は高く、特に湖に面したサイトは予約が取れないことも多く、気軽にキャンプできないのが難点。でもバンライフで全国各地を車中泊して観光するため、湖畔キャンプ場を拠点にしたい。関東発で、北海道や関西にも行きたいため、穴場の湖... -
擬似FIREでやりたいこと|山中湖の湖畔で車中泊をしながらコスパ良く暮らす|山梨県山中湖村|ハイエースのある暮らし
擬似FIREで山中湖の湖畔で車中泊をする方法について調べてみました。ハイエースで車中泊をする前提でRVパークで宿泊費を抑えながら「美味しいものを食べる。絶景を眺める。」など山中湖ならではの風景・環境に触れることが目的です。1週間に満たないショー... -
ハイエースバンDXで家族4人が快適に車中泊する方法を考えてみた|2段ベッドキット|キャンプ道具の積載もOK|MGRCustoms
MGRCustoms(以下MGR)のベッドキットが気になっています。ベッドキットの中でも特に2段ベッドが気になっています。というのも家族4人で車中泊するとなると、フラットベッドでは手狭で、安定して快適に寝る環境を整えるために2段は必須条件。床面積的には... -
家族4人で関東から北海道までフェリーで行きたいので調べてみた。ハイエースで車中泊旅行の計画|青森まで車で行くと半額以下
2025年に受注停止になっていたハイエースを手に入れ、家族4人で北海道の車中泊旅行を満喫したい。関東から北海道まで車で行く場合のルートを検証してみました。関東から直接北海道までフェリーで行く場合、青森まで車で行って少しだけフェリーに乗る場合の... -
成城石井で買えるコスパワイン|リージョナル ピノ・ノワール(マルボロ)|マトゥア Matua|ニュージーランド
成城石井のワインコーナーを物色。今回は最近ハマっているニュージーランドワイン。産地はマルボロのコスパワインをご紹介します。少しづつ飲む量が増えてきたら、色々な味わいに触れるきっかけをたくさん作ることがワイン通の筋道。近道はできず、日進月... -
キャンピングカー仕様|ハイエースの純正ナビを変更したくなった理由|大画面のおすすめ社外カーナビ|パノラミックビューモニター
ハイエースの純正ナビは必要十分な機能はあるものの、画面サイズが7インチと小さく、キャンピングカー仕様として考えた時に不満があります。キャンピングカーでの車内移動は長時間になることが多く、車内時間を充実させるために大画面ナビは必須です。スマ... -
ハイエースのリヤアシストグリップは「子供、高齢者に必要」なだけでなく、リヤシートを倒して車中泊する際に必須のオプション
運転席の乗り降りが大変なハイエース。後席も高さが高くステップになっているので、リヤアシストグリップはバリアフリー的にも必須のオプション。こどもや高齢者の親に必要なだけでなく、実は車中泊する際にリヤシートを倒している場合、この段差に対して... -
ハイエースでイケてるなぁと思う外装カスタムについて調べてみた|ルーフラック、リアラダー、オーニングの共通点とは
キャンプ場で見かけるイケてるハイエース。キャンプの最終到達点である憧れのハイエースのカスタムを調べている中で、「積載量を増やすルーフラック、そして登るためのリアラダー、雨の日も外で過ごせる屋根下空間を生み出せるオーニング(カーサイドター... -
ハイエース車中泊に最低限必要なもの|キャンパーが追加で買うべきもの「目隠しシェード、防虫ネット、フロアマット、収納バー」
ハイエースDXを2025年1月に受注開始したとの情報を得て、慌てて注文しましたが、車中泊に最低限必要なものから揃えていきたいと思っています。食べる寝るためのギアは既に所有しているため、車で安心安全に車中泊できる環境を整えるための車中泊グッズを調... -
ハイエースDX(6人乗り)の内装グレードアップ計画|コスパ目線で白と茶で全体をまとめるためのシートカバーを探してみた。
ハイエースカスタムでコスパ最強のアイテムといえば、シートカバー。フロントシートとセカンドシートのシートカバーで雰囲気をおしゃれに変える。自分で装着できて、内装の雰囲気もぐっと好みに変えられるなら、やらない手はない。ハイエースDXのシートカ... -
車中泊家族4人の寝方|ハイエース車中泊するためのベッドキットは全部で4種類。タイプ別におすすめを調べてみた|セルフDIY
ハイエースの購入が決まり、納車まであと数ヶ月、家族4人で快適に車中泊するためにベッドキットを導入したいと思っています。車中泊用のベッドキットを調べると大きく4種類あることがわかり、タイプ別におすすめを調べてみました。大人2人と子供2人が寝ら... -
2025年1月|ハイエースバンDXが予約できたので、家族4人で車中泊するためのメーカーオプション等(カスタムDIY含む)をご紹介します。
2025年1月にハイエースの受注が再開しているとの情報あり、早速ディーラーと商談し、ハイエースバン(DX)の予約完了しました。納期は約3ヶ月で早くて4月末、遅くても5月には納車できるとのこと。オプションなど含めて総額約300万円でした。今回は家族4人...
12